先日からスタートした「petite personal style」(プティ・パーソナルスタイル)。
オーダーくださったお客さまに合わせてわたしがコーディネートをお届けさせていただく企画です。
いったいどんな流れなのだろう…?
どんなものが届くのかな。
どんなポイントでお届けものを選定するのだろう 。。。
実際にオーダーくださり、カルテを拝読しながら選ばせていただいたコーディネートをYOSHIYO Diaryの中で少しずつご紹介させていただきたいと思います。
本日ご紹介のお客様は
「プチロブ(プティローブノアー)が似合う女性になりたくて、髪を黒ショートにしました」とメッセージをくださった 耳が隠れるほどのボブショートの素敵な方。
またネックレス、ブレスレットはあまり着用されない とのことで、リクエストは「ヘビロテできそうなアイテム」。ここまでお言葉をいただいたら もう軸は決まりです。コーディネートテーマは「毎日楽しめるお耳飾り」。
コーディネートの着地:お耳飾り3点(樹脂イアリング、揺れる赤いラインストーンイアリング、シルバーキューブ)と大きなラインストーンのリング1点を選ばせていただきました。
お客さまの第一印象は「赤い口紅がなんてお似合いなんだろう」。お好きな色にも「赤」の記載があり、まず最初に選んだものがこちらのイアリング。
このイアリング、ゴールドの四角パーツをお取り外しいただける2way仕様なのです。
赤色が素敵にお似合いなお客様へ 同じ色つながりで 大きな赤いラインストーンリングも一緒のセットにさせていただきました。
四角パーツの付いている日、取り外す日、重ね付けの日 と日々のちょっとした違いをお楽しみいただけます。
お客様がすでにお持ちくださっている「パンジー」のイアリングを重ね付け。ボブショートからちょっぴり見える揺れるイアリングをイメージ。赤が入ると華やかになりますね。
今度は、赤色からグッとシックな印象に、お客様お手持ちのパンジーの印象を少しハードめに仕上げるキューブイアリングを添えてみました。このキューブは機械的な綺麗な立方体ではなくて、ちょっといびつな四角さが特徴です。ハードさの中に温かみがあるんです。
お洋服と合わせて甘さを抑えたい時に、ポンと1つだけ着けてあげてもOK。
樹脂イアリングも、ボブショートからチラッとモチーフが見えてお似合いになるだろうなぁと選ばせていただいた1品。重ね付けとして、髪を耳にかけた時にシルバーキューブが存在していても素敵ですね。
樹脂イアリング、つけてあげる角度をちょっと変えるだけでも見え方がかわります。お好みを見つけてみてくださいね。
いかがでしたでしょうか。
今回は「毎日楽しめるお耳飾り」というテーマでコーディネートに取り組ませていただきました。イアリングがないとお顔が完成しないと思っている と お言葉添えてくださるほどイアリング重視いただけているお客さま。たくさん使っていただけてお役に立てるよう考えさせていただきました。ご質問などございましたらお気兼ねなくお問い合わせいただけたらと思っています。