
ヨーグルトメーカーでちゃっと作れてしまう
ホームメイド甘酒、続いています。
もともと甘酒が好きがゆえ
「飲む点滴」と言われる甘酒を
美味しく作れて飲めることは
性に合ってるみたい:)
そこで浮上する「麹(こうじ)」のあれこれ。
1Kgを使い切った(1回の使用200gなので5回作れる)
最初の麹は乾燥タイプでした。
地元新潟の「生麹」を手に入れて
さっそく生タイプで甘酒を作ってみます。
大きく違うのは
甘酒になった時のお米感。
やっぱり生の方が柔らかくて
水分をよく含む感じがしました。
とわ言え
日持ちが全然違うので
柔らかさだけだったら乾燥でも全然OK!と
いう判断基準も得ました。
こうなってくると
どこの麹がより美味しいのか
味に違いが出てくるのか
そんなことも気になってきています。
最近はアレンジを加えて
甘さ控えめ、さっぱりタイプの
甘酒作りをしているけれど
涼しくなってきたら
ややこってりもいいかもなぁ。
控えめな趣味になりそうです。
————————————————
ご質問やお問い合わせは
LINE公式からメッセージをどうぞ。
1対1メッセージのやりとりで
お返事させていただきます。
(他の方に開示はされませんのでご安心くださいませ)